2010南アフリカW杯観戦への旅 |
|
危険と噂されたエリスパークスタジアムから無事にHighgateに帰宿。明日は7時半のピックアップなので、早々に就寝。
朝5時15分起床。余裕を持って荷物をまとめる。昨日、オーナーのクリスに今朝は7時半のピックアップなんだよねーという話をしたら、じゃあ朝食は6時半だねということになっている。普段は朝食は7時からなのだが、早くに出発する客にはその都度対応してくれるそうだ。6時40分に早から出て、High Groveに向かう。守衛の兄ちゃんはもう出勤しているので、驚く。
いつもの卵とソーセージの朝ごはんは「No Thank You」と言ったつもりだったのに、なぜかしっかりと出てくる。でも、せっかくだからとペロリと平らげる。
食事中、チェックアウトの精算をお願いする。使ってないはずのランドリー?使ったはずのWifi、とランチのデリバリー・・・全部確認してもらって、カード決済。大きなホテルだったら、こんなにきめ細かな対応をしてもらえなかっただろうから、本当に感謝。 |
![]() O・R・ダンポ空港 |
7時半、昨晩のドライバーが迎えに来てくれた。クリスと一緒にHighgateへ荷物を取りに行く。そのままサヨナラをして、空港へ向かう。朝の出勤ラッシュに巻き込まれつつ8時過ぎに無事に到着。ドライバーおじさんともここでお別れ。この会社のドライバーさん、出会った人すべて格闘技でもやってそうな体型の男性だった。一見怖そうなのだが、実はとってもフレンドリー。こちらがもう少し会話できたら、旅はもっと楽しかったのだろう。
|
![]() こちらは到着出口 |
![]() やっと飲めた地ビール |
到着した日は空港を探検する時間も余裕もなかったのが、今日は出発まで数時間あるので、まずは荷物を預けて身軽にする。本屋でサッカー雑誌などを買って現金南アフリカのランド通貨を使い切る。
空港内も置き引きなどの犯罪があると聞いていたので、さっさと出国ゲートを通ってから、中でのんびり過ごすことにする。が、なんとセキュリティーチェックで機内持ち込みの荷物が引っかかってしまう。 |
![]() アフリカの大地 |
南アフリカ産ワイン5本を機内に持ち込みたかったのだか、今は液体は全て機内に持ち込めないということを当日知る。完全に勉強不足だった・・・ということで、チェックインカウンターまで戻って、ワインを入れた小さなキャリーバッグを預ける。「ワインが入ってるから、お願いね。」キャセイパシフィックの兄ちゃんは笑顔で取り扱い注意のシールを貼ってくれた。割れずに無地千歳空港まで届くことをひたすら祈る。 |
大事なワインを預けた後は無事にセキュリティーも通過し、出国手続きもあっという間に終わる。ビールで喉を潤したかったのだが、カフェでは10時からしか売らないと言われ、仕方ないので、別のところをさがす。バーのようなところを発見、カードでビールを注文。地ビールの生。グイグイ飲んで、南アフリカ・ヨハネスブルグに別れを告げる。来るまではかなり不安だらけの旅行だったが、どうやら何事もなく無事に終えられそう・・・ほ・・・それどころか、また来たい!!本当にそんな国なのだ。 | |||
復路ヨハネスブルグ→香港の昼食 |
復路ヨハネスブルグ→香港の朝食 |
||
![]() 香港のターミナルにて |
![]() またまたビール |
![]() エビの入った点心 |
7時過ぎ、予定通り香港に到着。乗り継ぎ便まで約3時間。この空港も広くて、自分たちがどこにいるのか、さっぱりわからなくなり半分迷子状態。フラフラさ迷いつつ、朝からビール。カールスバーグの生。やっと飲んだくれ夫婦の出番なり。せっかくなので、本場の点心料理も頼んでみた。やはり美味しかった。
ネットで日本の敗戦を確認、PKは公式上引き分け。 |
![]() ![]() 復路・香港→新千歳 |
![]() ![]() 往路・新千歳→香港 |
||
![]() ![]() 往路・香港→ヨハネスブルグ夕食 |
![]() 往路・香港→ヨハネスブルグ朝食 |
そして、無事に帰国。ワインも無事に到着。 行ってよかった南アフリカ。 どっぷりとW杯に浸れた旅行。 留守を預かってくれた多くの知人に感謝。 4年後もよろしく? |
これで南アフリカW杯観戦旅行記は終了です・・・サッカー観戦中心の旅だったため、地元の料理も食べられず、飲んだくれることもできずの旅行でしたが、南アフリカという国を少しだけ肌で感じることができました。何十年後かに再訪した時、この国の格差・貧困が、少しでも解消されていることを願わずにはいられません。W杯開催をきっかけにして、増々発展していって欲しいしまたそれができる国。そんな風に感じました。
さあ、4年後は2016年ブラジルW杯。こちらの観戦旅行記も、どうぞお楽しみに。
←その8に戻る